53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三豊市議会 2021-06-17 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 開催日:2021年06月17日

このことは近年国際的な研究によってこの関連性が実証され、これらの研究が示した結果は、積極的な補聴器の装用がコミュニケーションにおける問題を軽減するとともに、社会との関わりを促進し、認知機能低下を遅らせる可能性があるとされています。  私たちの身近に難聴日常生活支障はあるのに、高額なため我慢している方は複数いるのではないでしょうか。

高松市議会 2020-12-11 12月11日-04号

一方で、身体機能認知機能などの低下によりサービスにアクセスできない高齢者は数多くいます。そのような高齢者を、セルフ・ネグレクトだからと放置してしまうことは、見方を変えれば、行政によるネグレクトと言えるかもしれません。まして、遠慮や気兼ねから我慢して迷惑をかけないようにと考えがちな日本の高齢者は、SOSを発しないために、行政から気づかれずに健康状態が悪化し、時には孤立死に至ることもあります。 

高松市議会 2020-12-10 12月10日-03号

新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛など生活変化で、認知症の人に係る全国の医療介護施設945か所と介護支援専門員751人からの調査回答によると、認知機能低下など症状が悪化していたことが、8月26日、広島大学などの調査で分かったとの報道がありました。医療介護施設では39%、在宅介護では38%が認知症の人に影響が出たと答えています。 

丸亀市議会 2020-12-04 12月04日-04号

平成29年3月に施行された改正道路交通法において、75歳以上のドライバーには認知機能検査高齢者講習を受けなければ免許の更新ができない仕組みになっております。バスや電車などの利用が難しい地域にお住まいの方は、車の運転ができなくなるとどうしても生活が不便になってしまいます。   そこで、1点目の質問ですが、この運転免許自主返納制度は市民の皆様にどのように受け入れられていますか。

琴平町議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例会(第3日 9月15日)

小学校低学年までの基礎学力を通して個々の認知機能を評価し、対応することが大切だと考えます。  小学校高学年、中学生の現状と所見を教育長に問いたいと思います。 ○議長(安川 稔君)  5番、森藤議員質問に対する教育長答弁を求めます。  はい、教育長。   (「はい、議長」と呼ぶ) ○教育長(篠原 好宏君)  森藤議員教育理念についてのお問合せにお答えいたします。  

高松市議会 2020-09-14 09月14日-04号

この加齢によって起こる聴覚の喪失は、何に影響するかというと、社会との関わりを減らしたり、認知機能低下をしたり、また、変化がじわじわと進行し、自分でも気づきにくく、加齢には付き物と気に止めないことなどがあります。このような状況から、本当は難聴なのに、周りの人たち認知症と誤認をする場合も多々あるようです。 

坂出市議会 2020-06-17 06月17日-03号

その際の御答弁では、聴力の低下に伴って脳の認知機能低下するおそれがあり、難聴もその要因の一つと述べておられます。本市認知症の方の難聴傾向についてですが、そのときの答弁では、要支援・要介護認定者のうち、認知症またはその疑いと判断される方が2,189名、これは63.6%ですが、このうち聞こえに関してはっきり支障があると認められる方が184人いらっしゃるというふうに述べておられました。   

高松市議会 2020-06-16 06月16日-03号

今後におきましては、高齢者が集まる機会を捉えて、身体機能認知機能低下による運転危険性を認識していただくとともに、安全運転サポート車などの最新の自動車安全技術を実際に体験していただくなど、高齢運転者へのさらなる安全運転意識啓発に取り組んでまいりたいと存じます。 次に、高齢者運転免許証返納促進事業を利用しやすいように、さらに充実する考えについてであります。 

三豊市議会 2020-03-11 令和2年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年03月11日

さらに、平成30年12月に三豊警察署協定を締結し、本年度は認知症高齢者についての支援情報を17件共有することで早期対応を図るとともに、令和元年6月には三豊市と香川県及び県警が協定を締結し、認知機能検査認知症のおそれが指摘され免許証を自主返納された方から、認知症などの相談支援を希望される15名の方へ支援を実施しました。  

東かがわ市議会 2019-12-18 令和元年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2019年12月18日

今後、この教室をより効果的なものにするために、認知機能低下が疑われる高齢者など、より多くの方に受講してもらうような啓発や取り組みが必要と考えております。  御提案のタブレット式コンピューターによるもの忘れ相談プログラム等は、認知機能低下している高齢者の把握に有効であると思いますので、先進事例情報を収集し、本市に合った活用方法を検討したいと考えております。  

善通寺市議会 2019-12-12 12月12日-02号

一方、介護保険制度につきましては、既に国において地域支援事業介護給付から切り離されていることから、介護予防重度化防止の適正な介護保険制度の運用を重点課題と捉え、近隣市町に先駆け、介護予防日常生活支援総合事業を開始し、介護を必要としない時期からの運動認知機能低下予防など、本市の実情に合った多様な事業に取り組むとともに、介護保険制度が持続可能かつ効率的に実施されるよう、介護保険適正化事業を積極的

三豊市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2019年12月09日

フレイルには3要素あり、低栄養、転倒の増加、口腔機能低下などを含めた身体的フレイル、そのほか老年性の鬱や意欲判断力低下、軽度認知機能障害などの心理・精神的フレイル、独居の閉じこもりや、また孤食などを含む社会的フレイルがあります。これらは関連性があり、一つでも当てはまると悪循環を起こす一方、どれかを改善すれば好循環が生まれ、健常な状態に近づくこともできます。

高松市議会 2019-09-20 09月20日-07号

年齢を重ねれば、認知機能の衰えや判断能力低下、視野が狭くなるなど、どんなに気をつけているつもりでも、事故を起こしやすくなることは否定できません。 確かに、衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い時加速抑制装置等、近年の技術の開発は急速に進んでいます。しかし、技術だけで事故がなくなることはありません。